2021年12月– date –
-
搾乳牛
牛の尻尾を上手に保定する方法
以前から気になっていた コレ… ついに購入しました。 名前は「テールクランプ」 役割は、尻尾に装着するでけで、ブンブン振っている尻尾の動きが制限されるという画期的なもの。 昔から販売されてはいたが、今頃購入。 「事務用品」で使用されているクリ... -
搾乳牛
牛乳が廃棄されないために、わたしたちができること
去年は「バターが足りない」、そして今年は「牛乳が余って捨てられる」と、毎年酪農生産の需要と供給に関連した、このようなニュースが話題となります。その理由を説明しつつ、私たちにできることを考えてみたいと思います。 -
搾乳牛
自走式ミキサーを上手に利用する方法を考える
容量の小さいミキサーをいかに上手く利用し、作業効率及び乾物摂取量を増加させるかを考えてみる。また、「PMR」のメリット、デメリットを整理し、全体最適化をはかる。 -
読書
少ない資金で読書による自己投資を続けるための方法
コロナウイルスの影響により、世の中の悪いニュースが続いていますが、一方では、これを機に読書などの自己投資を始めた方も多いと思います。今回は、実際に私が実践している、少ない資金で読書による自己投資を継続する方法を紹介したいと思います。 -
ビジネス
2021年 まだ間に合う、「ふるさと納税」の活用術
「ふるさと納税」は2008年から開始され、さらに、2015年の「納税ワンストップ特例制度」の創設や、その後の制度の修正が行われながら現在までという、意外にも長い歴史があります。また、ここ数年の間、テレビCMで取り上げられるなど注目されていますが、みなさんはすでに利用していますか? -
搾乳牛
本当に科学的でないのか?牛の歩様改善とお灸の効果
2〜3日前から、寝起きが悪く(特に後ろ足)、フラフラしながら何とか歩いている牛の治療をしています。歩様異常などのよくある原因として、他の牛に乗駕されたり、スリップ転倒などによる股裂きなどにより、筋肉神経、股関節を痛めたりすることが挙げられます。 -
日記
検査結果を鵜呑みにしてはいけない
「何となく変」という飼い主の稟告により往診。黒毛和牛のちょうど2ヶ月齢の子牛だった。触診や聴診では少し胃にガスが溜まっていて、便はやや軟便であった。「何となく変」という結論で、血液検査も実施してみることに。 -
日記
牛の臨床獣医師の検査を紹介(糞便検査編)
病気の診断をするために、動物も血液検査や超音波検査などを行います。牛の診療においても様々な検査を行い、病気の治療をします。今日は日常行われている、検査の一つである糞便検査の一部を紹介したいと思います。 -
読書
平凡でも東大生にも負けない。勉強法を攻略する。
学校に通っていた頃から、「暗記」をさせられているようで 勉強が嫌いになったことありませんか? どうしてあの人は、勉強のイメージが無いのにテストの点数が高いのだろうか? など思ったことありませんか? 最近、書店で見かける本の中で 「インプット」... -
搾乳牛
スタンチョンの横のフリースペースの有効な活用術を紹介
フリーストールやフリーバーンなどで、連動スタンチョンを設置している牛舎では、横にネックレールのみのフリースペースが備えてある場合があります。このスペースの主な目的としては、スタンチョンに順調されていない牛や、過去にスタンチョンに対するトラウマなどがあり、どうしても入らない牛でも採食できるように備えてあります。 今回は、貴重なこのスペースを、さらに有効利用する方法を2つ紹介したいと思います。 -
日記
ホームページ開設 17日目
なるべく毎日投稿を目標にしているが、難しい… 今日の問題 → 勉強・調べる → 文書作成 → 投稿 頑張ります… 今日は、投稿記事を以前から、新着記事3つの表示にしてしまったので、 記事一覧をカテゴリー別に作成。 残りは過去の記事一覧の作成。 そ... -
搾乳牛
牛の乾物摂取量を外見から判断する方法とは?
人で例えると、アスリートのような搾乳牛にとって、「食べる」「飲む」「寝る」はパフォーマンスを最大限に引き出すために、とても重要な事です。今回は「食べる」について、普段、現場で活用しているスコアリング方法を紹介したいと思います -
読書
一番伝わる説明とは
様々な場面において、インフォームドコンセントは大切なことだと思います。私の仕事においては、特に治療に関わることや、何かアドバイスをする時、相手に自分の伝えたい内容を理解してもらわなければなりません(今投稿している文章も然り)。
1